このエントリーをはてなブックマークに追加

月給300,000円以上!バイオ医薬品の研究開発!福利厚生・教育制度が充実!30代の若手職員が活躍中!

職種: バイオプロセス開発研究
雇用形態: 正社員
エリア: 群馬県邑楽郡千代田町赤岩字くらかけ2716-1
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

医薬品製造プロセス開発全般をお願いします。
配属先はテクノロジーユニットになります。

バイオ医薬品(抗体及び抗体関連モダリティ)の研究開発工程において、
効率的で高品質な生産プロセスを構築し、その技術を生産工程に移管、
バイオ医薬品の製造プロセス開発研究から、治験申請、
商用承認申請のドキュメント作成/プロセス特性解析・プロセスバリデーション/
品質管理戦略の立案と実行と多岐に渡る役割を担います。
生産工程を研究・改善することにより、
安全で高品質な医薬品の安定供給を実現します。

【ポジションの魅力・やりがい】
・抗体及び抗体関連モダリティの製造プロセス開発研究の経験を活かし、
抗体及び抗体関連モダリティ以外の新規モダリティの
製造技術開発・製造プロセス開発を担当する機会がある。
・バイオ医薬品の製造プロセスを理解している強みを生かした、品質保証、
薬事、CMCマネジメント、サプライチェーンマネジメント業務に就く機会がある

[仕事のポイント]
・30代前半の職員が活躍中
・福利厚生充実
・OJT研修
・教育制度充実
・各種手当あり
・土日祝休み
・年間休日124日
・資格、経験を活かしてキャリアアップできる
など

※本求人は、株式会社ナラティブ・ガイドによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります

求める人物像

製薬メーカー以外での転用可能な経験として
・バイオ関係の原料素材メーカーに勤めている方(原材料供給)
・抗体を使う、抗体やCHO細胞を扱ったことがある職種経験がある方
・CROでCHO細胞を使っていろんな種類の抗体を使ってサンプル供給の経験がある方
・細胞を培養するときに培地を使うので培地メーカー経験のある方
・バイオベンチャーの中でものをつくっている方

応募資格
【必須条件】
・抗体医薬品又はその他バイオ医薬品の製造プロセス開発
(培養、精製、又は工程分析)
・TOEIC730点以上、海外との会議でコミュニケーションが取れること
・年齢、経験を問わず多様性を理解し、協業、意思疎通ができること

【歓迎条件】
・バイオ医薬品の製造プロセスのスケールアップ研究
・国内外製造場所への技術移転・委託先管理
・バイオ医薬品の治験申請又は承認申請のドキュメント
(CTD M2及びM3)作成等の申請経験
・バイオ医薬品の製造プロセス開発領域における
DX/Simulation関連技術の開発(ITスキルとして)
・リーダーシップおよびマネジメント経験のある方

必要な経験等
製薬メーカー以外での転用可能な経験として
・バイオ関係の原料素材メーカーに勤めている方(原材料供給)
・抗体を使う、抗体やCHO細胞を扱ったことがある職種経験がある方
・CROでCHO細胞を使っていろんな種類の抗体を使ってサンプル供給の経験がある方
・細胞を培養するときに培地を使うので培地メーカー経験のある方
・バイオベンチャーの中でものをつくっている方

必要な資格
【必須条件】
・抗体医薬品又はその他バイオ医薬品の製造プロセス開発
(培養、精製、又は工程分析)
・TOEIC730点以上、海外との会議でコミュニケーションが取れること
・年齢、経験を問わず多様性を理解し、協業、意思疎通ができること

【歓迎条件】
・バイオ医薬品の製造プロセスのスケールアップ研究
・国内外製造場所への技術移転・委託先管理
・バイオ医薬品の治験申請又は承認申請のドキュメント
(CTD M2及びM3)作成等の申請経験
・バイオ医薬品の製造プロセス開発領域における
DX/Simulation関連技術の開発(ITスキルとして)
・リーダーシップおよびマネジメント経験のある方

募集要項

職種バイオプロセス開発研究
雇用形態正社員
勤務体系フレックスタイム制度
就業時間
8:30~17:15 〇フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間: 60分
時間外時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年次有給休暇15日~20日(初年度15日(入社月によって按分))
・年間休日124日
・5月1日、5月2日、創業記念休暇(4月30日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、
リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間、その後5年おきに5日間ずつ)
年間休日数: 年間休日124日
給与
月給:300,000円 〜 600,000円
固定残業:なし
賞与:賞与:年2回
※給与は前職・経験年数・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
・昇給:年1回
・年収:600万円~1,100万円
試用期間
試用期間:なし
リモートワーク制度リモートワークなし
通勤手当交通費全額支給
待遇・福利厚生
・昇給年1回
・賞与年2回
・社会保険完備
・通勤手当全額支給
・家族手当:こども手当20,000円/月(子供一名につき)
・住宅支援、社宅制度
・退職金制度:確定給付企業年金と確定拠出年金/定年後再雇用あり
・障がい者扶養手当(1人月10,000円)
・育児・介護休業制度
・育児・介護短時間勤務制度

<住宅支援・社宅制度補足>
住宅手当支給の場合(月):首都圏55,000円(家族あり)、30,000円(独身)
借上社宅の場合(月):家賃の2割+上限超過分が自己負担/上限家賃は首都圏171,000円(家族あり)、76,000円(独身)
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
受動喫煙防止措置屋内の受動喫煙対策/有(禁煙 ※敷地内禁煙)
転勤なし
定年齢60歳迄
就業場所群馬県邑楽郡千代田町赤岩字くらかけ2716-1
沿線・最寄駅最寄駅:東武鉄道小泉線「東小泉駅」「本中野駅」
勤務先名バイオ技術開発センター
勤務先本社所在地群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩字くらかけ2716-1
勤務先事業内容
医薬品製造販売業(医薬品の研究、開発、製造、販売等)
選考について
選考方法
書類選考→アンケートシート提出→1次面接(WEB)→2次面接(対面)→内定 一次面接担当:グループ長 2次面接担当:研究所長、人事
応募書類等履歴書(写真付)をご用意ください。
採用人数4 名
応募受付電話番号072-873-7756

紹介会社情報

企業名
株式会社ナラティブ・ガイド
業種人材派遣・人材紹介
代表者名乾 達哉
所在地大阪府大東市灰塚3丁目3-10
事業内容
労働者派遣事業 許可番号 派27₋305077
職業紹介事業 27₋ユ₋303877
電話番号072-873-7756

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

研究・開発(医薬)に関連する求人票を見る